みんなやってた?ゴロ合わせ。

こんばんわ。hirokitamurajimusyoです。

 

皆さんは、ゴロ合わせで数字などを憶えたことはありますか?

 

ほとんどの方が、ご経験があると思います。

 

日本史の「良い国作ろう鎌倉幕府」とか、数学の「富士山麓にオウム鳴く」とか、いろいろ便利なゴロ合わせがありました。

 

子供のころは、年賀状に「今年も4649」なんて書いたものです。

 

行政書士試験にも、有名なものから、それぞれの人が考えたものまで、記憶を助けてくれるゴロ合わせが多くあります。

 

ゴロ合わせを集めた本も出版されていますが、☆が少なかったので私は購入しませんでしたので、中身は知りません。

 

民法で言えば、債権分野の「トーゴーサンロク」

なんかが、有名です。(頻出というわけではありません)

 

あと、債権分野でも鬼ムズと言われる、「連帯債権・連帯債務」の、「絶対効・相対効」がスラスラ解けるようになる魔法のようなゴロ合わせもあります。

 

トーゴーサンロク」

とは、民法の短期賃借の期間の定めで、ものすごく簡略化して言うと、

 

山林は10年

山林以外の土地は5年

建物は3年

動産は6か月

 

それぞれ、10,5,3,6

から、「トーゴーサンロク」となるわけです。

 

「絶対効・相対効」については、簡単に説明することは難しいので省きます。

テキストをみて、相殺・弁済・更改・混同・・・・

 

と、紙に書いて憶えやすいゴロ合わせを考えてみてください。

 

これができれば、憶えにくいことでも、ゴロ合わせが浮かんでくるようになると思います。

 

 

では、問題です。

 

衆議院参議院との関係においては、法律案の議決、予算の議決、条約締結の承認及び内閣総理大臣の指名について、いずれも衆議院の優越が認められる。

 

〇か✖か

 

正解は〇です。

 

憲法衆議院の優越について問うものですが、この問題について、私はオリジナルのゴロ合わせを考えて憶えていました。

 

「情報ないよ」(じょうほうないよ)とです。

 

つまり、条約(じょう)

法律案(ほう)

内閣総理大臣(ない)

予算(よ)といった具合です。

 

ただし、両院協議会の開催については、法律案以外については義務であるのに対し、法律案だけが任意であることには注意してください。

 

こういったところで、ひっかけてきます。

 

ほかにも、けっこう自分なりのゴロ合わせをつくっていました。

 

活用するコツは、専用のメモ帳を用意して、浮かんだときにすぐにメモること、

あと、私は付箋に書いてトイレに貼っていました。

 

1,000ページほどの問題集や、六法、テキストの中身は、なかなか憶えられるものではありません。

 

それなりの工夫というものが必要になってきます。