なぜか苦手な行政法・・・どうすりゃいいのかな

大谷選手と裏金疑惑の年末です。今日ミニマム六法が届きました。裁判所法、刑法、刑事・民事訴訟法が載っていましたが、行政書士法は乗っていませんでした。出題されるんじゃないの?

まあ、いいか。

今日もテキストと肢別中心に進めていこうと思います。

肢別についてはもう憶えてしまっているので、新鮮さに欠けるようで・・

複数年受験された方はどうやっているのだろう?YOUTUBEやってる人はほとんど一発だし。

テキストも条文も読んだことあるものばかりだけど、そこから、初見の問題を解く力をつけるしかないんだよなあ。

自分に足りないものが今一つ分からない。1問・2問で不合格って運かもとも思うけど実際記述抜きで180点越えのひともいるわけだし、どうすればそうなれるかを考えたほうがいいのかも・・というよりそれがわからないままで運まかせにしていては何年受けても合格できないだろう。

よく、過去問を解くときに条文や判例について、なぜそのようなきまり(法令)があるのか、なぜ、裁判所はそのような判断をしたのかを理解することが大切と言われますがそれが自分にはないのかな?そういうことなんだろう。

そのへんを意識して解いていこう。

まだまだ、時間はあるし、初学者よりは知識もあるだろう。あせらず、かといって緩まずやっていこう。